ヨガは敷居が高い?

みなさんは《ヨガ》ときいて

どんなことをイメージしますか?


*身体が柔らかくないとできない
*人の視線が気になる
*女性がやるもの
*ヨガマットをもってない


こんなところでしょうか。

とにかく《敷居が高い》というイメージなんでしょうね

このような声はよくききます。


実際に、トモルスタジオに初めていらした

ほとんどの方が《身体が硬いんです》と心配されます。



しかし、ここで朗報!

ヨガに対するイメージや心配事は

そのほとんどが誤解です(笑)

それでは、なぜ誤解なのか。。お話していきますね



それではひとつずつ・・まずは

《身体が硬い》

みなさん心配なんですね(*^-^*)

でも大丈夫ですよ

人の身体は一人ひとり違います

関節のつきかたや骨の長さなどの、生まれ持った違いと

スポーツ歴や生活習慣、年齢などによる違いなど

様々な要素が重なってみんな違う身体をしています。


ヨガでは、まずそんな自分の身体に気づいてあげること。が第一歩。

今日まで一緒に歩んできた身体です。

労い、受け入れて、自分にとっての《ココチイイ》を探していきます。

トモルスタジオでは、そんなお一人おひとりに合ったポーズを提案、選択し

無理なく効果的にヨガを体験していただけます。


《人の視線が気になる》

これもあるあるですね。

ヨガはポーズの完成度を競ったり、自分と誰かと比べたりするものでは

ありません(*^-^*)

ヨガは自分自身と繋がることを目的としています

呼吸を感じ、身体と対話をしながら深めていく・・


そのためトモルスタジオには鏡がありません

鏡に映る自分や誰かの姿にとらわれることなく

自分と向き合う環境があります


《ヨガは女性がやるもの》

いいえ、違います!!

これは何としても解きたい誤解です(笑)

ヨガはもともと、インドの僧侶だけがおこなっていました

男性が行っていたのですね。

時代とともにヨガは多様化し、女性の美容と健康のためのエクササイズという

イメージができていきましたが、ヨガで得られる様々な効果を考えれば

男女の性別が関係ないこと、お分かりいただけるのではないでしょうか。

最近のヨガ人気も納得ですね。

トモルスタジオでも、現在6名の男性が通ってくれていますが

女性と比べて自分と向き合うことが苦手とされる男性たちの

心地好さげな姿が印象的です(*^^*)


《ヨガマットをもってない》

スタジオによっては有料または無料でレンタルしています

トモルスタジオでは無料でレンタルしています!(笑)

ヨガを続けてみたいと思ったらマットを買えばいいですし

マットもいろんな色や種類があって、自分専用のマットを探すのも

また楽しいですよ(*^^*)



以上、敷居が高いと思われているヨガの誤解を

全力で解いてみました。

それでは楽しいヨガライフを♡











tomoru yoga place

ココチイイ場所で出会う、最高にココチイイ私。

0コメント

  • 1000 / 1000